
1: 2020/11/29(日) 05:02:01.27 ID:OPiZ2bj80
クロノトリガー
ゼルダ時オカ&BotW
MGS3
ペルソナ5
とりあえず俺はここらへんのゲームでそう感じたんだけど
ゼルダ時オカ&BotW
MGS3
ペルソナ5
とりあえず俺はここらへんのゲームでそう感じたんだけど
2: 2020/11/29(日) 05:02:27.35 ID:yaqplcmn0
信長の野望
ドラクエヒーローズ
ドラクエヒーローズ
4: 2020/11/29(日) 05:02:47.16 ID:EjDhK8A/0
ガンダムブレイカー
5: 2020/11/29(日) 05:02:47.55 ID:7ce0DaBF0
アマガミ
6: 2020/11/29(日) 05:02:48.50 ID:Oxgjv0Ki0
ムジュラとBotWはマジ
7: 2020/11/29(日) 05:03:02.61 ID:gnVwEio3a
連邦vsジオン
111: 2020/11/29(日) 05:23:51.72 ID:mdYv1urh0
>>7
これやった時は感激したなあ
ギャンとゲルググ使ってたわ
これやった時は感激したなあ
ギャンとゲルググ使ってたわ
121: 2020/11/29(日) 05:25:15.96 ID:M0bSk4cG0
>>7
これもええな
遂にここまで来たかと思ったわ
これもええな
遂にここまで来たかと思ったわ
8: 2020/11/29(日) 05:03:19.29 ID:wX+VEhnBa
操作感ならブレワイ
10: 2020/11/29(日) 05:03:33.36 ID:dSfw7zJ80
ウィッチャー3
13: 2020/11/29(日) 05:04:18.32 ID:uz/O5X+Z0
今やってるだけだけど、ブレワイやった後のブレワイ無双
ミファーがヒロインすぎる
ミファーがヒロインすぎる
58: 2020/11/29(日) 05:13:56.47 ID:CEdf5uoT0
>>13
ゼルダの顔原作に寄せすぎて原作よりブサイクな感じする
ゼルダの顔原作に寄せすぎて原作よりブサイクな感じする
14: 2020/11/29(日) 05:04:22.82 ID:LhZ0pw/E0
オブリビオンやな
アクションならドラゴンズドグマはワクワクしたわ
アクションならドラゴンズドグマはワクワクしたわ
17: 2020/11/29(日) 05:04:47.03 ID:Ltcvh0y60
小学生の頃はじめてやった戦国無双
20: 2020/11/29(日) 05:05:36.68 ID:Evj4zRzDd
時岡は発売前に幾度の延期もあって散々期待感を煽られたから
実際買ってみると肩透かし感が大きかったのは事実
実際買ってみると肩透かし感が大きかったのは事実
29: 2020/11/29(日) 05:08:12.39 ID:OPiZ2bj80
>>20
あの当時であれ以上とか想像できたんか?
同時期に初代MGSとかやぞ
あの当時であれ以上とか想像できたんか?
同時期に初代MGSとかやぞ
22: 2020/11/29(日) 05:06:12.00 ID:L19h+EeVM
kenshi
24: 2020/11/29(日) 05:06:29.96 ID:YDWuLhRQ0
ドラゴンエイジ
25: 2020/11/29(日) 05:07:06.34 ID:TWsX8qvg0
武蔵伝、シェンムー、Bully、アンチャーテッド
26: 2020/11/29(日) 05:07:16.11 ID:bGOUs6Kd0
Sekiro
30: 2020/11/29(日) 05:08:43.10 ID:cuP79gK40
真3
46: 2020/11/29(日) 05:12:30.54 ID:ywK89z8w0
>>30
これ
これ
31: 2020/11/29(日) 05:08:49.95 ID:oIGlwqvd0
時のオカリナ
32: 2020/11/29(日) 05:08:56.95 ID:39r8c8vJa
ARK
バグさえ無ければ
バグさえ無ければ
34: 2020/11/29(日) 05:09:20.17 ID:A9FLIRsc0
世界樹
1だけ
1だけ
35: 2020/11/29(日) 05:09:23.42 ID:aP0FbYVA0
ポケモン
桃鉄
桃鉄
40: 2020/11/29(日) 05:10:55.94 ID:qc4Mj/5t0
RDR2
西部劇好きやねん
西部劇好きやねん
48: 2020/11/29(日) 05:12:35.13 ID:kNCaJa53d
>>40
ええよな
ゲーム全然やってなかったからグラフィックに感動したわ
いつかVRでやりたい
ええよな
ゲーム全然やってなかったからグラフィックに感動したわ
いつかVRでやりたい
41: 2020/11/29(日) 05:11:08.82 ID:/ceKVzXK0
GTA3初めて見た時の衝撃
42: 2020/11/29(日) 05:11:12.39 ID:OPiZ2bj80
ムジュラは入れようかどうか悩んだ
でもシステムは基本時オカのそれとおんなじやから革新性という点では薄いか
でもシステムは基本時オカのそれとおんなじやから革新性という点では薄いか
50: 2020/11/29(日) 05:12:48.62 ID:r8uL8fdLM
PS2のヒットマン、当時はあんまり無いジャンルだった気がする
52: 2020/11/29(日) 05:13:10.84 ID:tutYe1RM0
最近やと十三騎兵
53: 2020/11/29(日) 05:13:10.95 ID:NhTDXPlta
ロマサガ3
54: 2020/11/29(日) 05:13:30.26 ID:HpczHsgR0
初めて触った時のシムシティシリーズだな
今ならcitys skylineか
今ならcitys skylineか
66: 2020/11/29(日) 05:15:16.19 ID:Oh2jCqLk0
モンハンワールドは感動したな
77: 2020/11/29(日) 05:17:18.22 ID:uz/O5X+Z0
>>66
わかる
尚、アイスボーン
わかる
尚、アイスボーン
69: 2020/11/29(日) 05:15:42.34 ID:iAvgy3vj0
風来のシレンの自由度の高さは感動した
71: 2020/11/29(日) 05:15:55.33 ID:YgV4tcnb0
アナザーセンチュリーエピソードは子どもながらに感動した
95: 2020/11/29(日) 05:20:44.73 ID:42mRBP/P0
>>71
ロボットのサイズが
作品によってちゃんとバラバラなのすこ
ロボットのサイズが
作品によってちゃんとバラバラなのすこ
81: 2020/11/29(日) 05:18:07.44 ID:mEijM0fj0
オブリビオンとスカイリム
クエスト進めるよりも気ままに旅するのが楽しい
クエスト進めるよりも気ままに旅するのが楽しい
97: 2020/11/29(日) 05:20:59.31 ID:phugglg6M
三國無双2
聖剣LOM
シージ
やりたかったことをさせてくれたゲーム
聖剣LOM
シージ
やりたかったことをさせてくれたゲーム
100: 2020/11/29(日) 05:21:49.65 ID:/ASKW2X7a
大神
101: 2020/11/29(日) 05:22:13.47 ID:GINklXAt0
俺屍
102: 2020/11/29(日) 05:22:41.17 ID:P9N2NdPW0
龍が如く0
140: 2020/11/29(日) 05:28:46.79 ID:M0bSk4cG0
あと何だかんだポケモンは外せない気がするわ
くるったようにやってたで
くるったようにやってたで
150: 2020/11/29(日) 05:30:47.53 ID:OPiZ2bj80
>>140
ポケモンならやっぱHGSSやなあ
あんなクオリティーのゲームをゲーフリが作れるとは
ポケモンならやっぱHGSSやなあ
あんなクオリティーのゲームをゲーフリが作れるとは
149: 2020/11/29(日) 05:30:45.77 ID:HwFgyeww0
侍道だな、自由度高くてマルチエンディングのやつ
スパイクさんそろそろ5作目頼むよ
スパイクさんそろそろ5作目頼むよ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606593721/
コメント
それまでゲームの忍者と言えば、忍術という名の武術ないし超能力で戦うくらいだったところに、ステルス暗殺アクションを打ち出してくれたアクワイアの功績はでかい
異論は認める
コメントする